Phase 3: 数学型システム + 初期配布¶
ステータス: 進行中
Phase 3は現在実装中です。
概要¶
- 目的: 数学型システムの実装と早期配布用開発環境の構築
- 主要成果物: 数学型ライブラリ、配列操作システム、基本LSP、v0.1 Alpha配布
- 優先課題: KotlinスタイルコレクションAPI整備(拡張関数・Sequence遅延モデル・テスト)
- 実装期間: 2025年10月9日 - 現在進行中(予定: 2025年10月25日まで、約2.5週間)
主要機能¶
13. 数学型システム¶
13.1 カスタム単位系システム(基礎)¶
前提: Phase 2で単位型定義構文のパーシングは完了
13.1.0 単位系定義の意味解析¶
- ⬜ UnitTypeDefNodeの意味解析
- ⬜ 単位型シンボルテーブルの構築
- ⬜ 単位変換関数の解析
13.1.1 通貨単位系の実装¶
- ⬜ 基軸通貨(
USD!)の定義と型システム登録 - ⬜ 依存通貨(
EUR := USD,JPY := USD等)の実装 - ⬜ 動的為替レート取得(
ExchangeRateProvider)の統合 - ⬜ 通貨変換の型検証とコード生成
- ⬜ 通貨演算(加減算)の型チェック
13.1.2 エンコーディング単位系の実装¶
- ⬜ デフォルト単位(
UNKNOWN!)の実装とエラー強制 - ⬜ 基準エンコーディング(
UTF16)の定義 - ⬜ 依存エンコーディング実装
- ⬜ Java標準API(
StandardCharsets)との統合
13.1.3 暦・タイムゾーン単位系の実装¶
- ⬜ 基準暦(
Gregorian!)の定義 - ⬜ 近代和暦(
JapaneseModernEra)のJava API活用実装 - ⬜ 歴史的和暦(
HistoricalJapaneseEra)のカスタム定義 - ⬜ イスラム暦・ヘブライ暦の実装
- ⬜ タイムゾーン単位系の実装
13.1.4 税率単位系の実装¶
- ⬜ 基準単位(
TaxExcluded!:税抜価格)の定義 - ⬜ 依存税率実装
- ⬜ 税率変換ロジック実装
- ⬜ 税率計算の精度管理(BigDecimal使用)
配布・開発環境¶
基本LSP実装¶
- ⬜ LSPサーバー基盤構築
- ⬜ 基本的なコード補完機能
- ⬜ シンタックスハイライト
v0.1 Alpha配布¶
- ⬜ バイナリビルド準備
- ⬜ インストーラー作成
- ⬜ 配布ドキュメント整備
完了基準¶
機能完了基準¶
- ⬜ カスタム単位系の基本実装完了
- ⬜ 主要単位系(通貨・エンコーディング・暦・税率)の動作確認
- ⬜ 基本LSP機能の動作確認
品質基準¶
- ⬜ 単位系テストカバレッジ70%以上
- ⬜ LSP基本機能テスト完了
ロードマップドキュメント
このドキュメントは開発チェックリストに基づいて作成されています。