開発ロードマップ¶
jv言語の開発ロードマップです。7つのフェーズに分けて段階的に実装を進めています。
更新情報
このロードマップは定期的に更新されます。最新の進捗状況は各フェーズのページをご確認ください。
開発フェーズ概要¶
Phase 1: コア言語基盤¶
ステータス: 🟢 完了
基本的な構文パーサ、AST/IR、Java出力、CLI基盤の実装
Phase 2: 型システム¶
ステータス: 🟢 ほぼ完了
堅牢な型推論システムとnull安全解析の実装
Phase 3: 数学型システム + 初期配布¶
ステータス: 🟡 進行中
数学型システムの実装と早期配布用開発環境の構築
Phase 4: 標準ライブラリ拡充¶
ステータス: ⚪ 未着手
包括的な標準ライブラリの実装
Phase 5: 開発ツールチェーン¶
ステータス: ⚪ 未着手
開発者体験を向上させるツール群の実装
Phase 6: エコシステム拡張¶
ステータス: ⚪ 未着手
パッケージマネージャとエコシステムの構築
Phase 7: 高度な最適化¶
ステータス: ⚪ 未着手
パフォーマンス最適化と高度な機能の実装
全体タイムライン¶
gantt
title jv言語開発ロードマップ
dateFormat YYYY-MM-DD
section Phase 1
コア言語基盤 :done, p1, 2025-09-18, 2025-09-30
section Phase 2
型システム :done, p2, 2025-10-01, 2025-10-08
section Phase 3
数学型システム :active, p3, 2025-10-09, 2025-10-25
section Phase 4
標準ライブラリ :p4, 2025-10-26, 2025-11-10
section Phase 5
開発ツールチェーン :p5, 2025-11-11, 2025-11-25
section Phase 6
エコシステム拡張 :p6, 2025-11-26, 2025-12-10
section Phase 7
高度な最適化 :p7, 2025-12-11, 2025-12-31
タイムライン情報
- 実績期間(Phase 1-2): プロジェクト開始から現在までの実際の実装期間
- 予測期間(Phase 3以降): 現在の開発ペース(約2週間/フェーズ)に基づく予測値
- 実際の進捗により変動する可能性があります
凡例¶
- 🟢 完了: 実装完了、テスト済み
- 🟡 進行中: 現在実装中
- ⚪ 未着手: 今後実装予定
マイルストーン¶
| マイルストーン | 予定時期 | 主要成果物 | 備考 |
|---|---|---|---|
| v0.1 Alpha | 2025年10月末 | コア機能 + 基本型システム | Phase 3完了時 |
| v0.3 Beta | 2025年11月中旬 | 標準ライブラリ + LSP | Phase 5完了時 |
| v0.5 RC | 2025年12月中旬 | パッケージマネージャ | Phase 6完了時 |
| v1.0 GA | 2025年12月末 | 本番環境対応 | Phase 7完了時 |
開発ペースについて
プロジェクト開始(2025-09-18)から約3週間で Phase 1-2 を完了しています。 現在のペース(約2週間/フェーズ)を維持した場合の予測値です。
貢献について¶
各フェーズの詳細な進捗状況や未完了タスクについては、個別のフェーズページをご覧ください。 貢献に興味がある方は、貢献ガイドをご確認ください。